SSブログ


男性ビジネスマンのための「医薬部外品の制汗、消臭クリーム」

事務所が壊した スマップのトーク [遊び・アート]

「SMAPは自分から解散を選んだ」というのが
マスコミとTVの暗黙の了解だった。

誰も、その裏に切り込んだ人間はいない・・・。

と思っていたら、「事務所が壊した」と
言ってのけた人物がいる。

しかも理由は「事務所関係者の発言にある」。

この痛快な意見を述べたのは
酒井政利・酒井プロデュースオフィス社長、81歳だ。

彼のコメントをそのままここに記そう:

ジャニーズ事務所黎明(れいめい)期のグループ、フォーリーブスは、私が入社したCBS・ソニーレコードの国内契約第1号アーティスト。

私と同事務所とはその頃からの付き合いだ。

今年1月に退社したSMAPの元女性マネジャーも私が推薦し、同事務所に採用された。

大学を卒業したばかりだった彼女は、たまたまSMAPのデビューに関わり、自分で希望してマネジャーになった。最初は売れずに苦労したが、彼女はSMAPととことんやっていこうと決意したのだろう。

バラエティー番組など、新たな活躍の場を開拓し、彼らの成長に精魂を込めた。彼女あってのSMAPだったと私は思う。

大スターになるには三つの条件が必須だと考えている。

一つはアーティスト自身が持つ「素 材」。
次にマネジャーやプロデューサーらの「スタッフワーク」。
最後は「世の流れ」。この三つがそろえば、スターへの階段を上り始める。

素材でいえば、SMAPに特別個性的な人はいない。
1人が抜きんでると、そこが花になり、他のメンバーは枝になってしまう。
SMAPはそれぞれの足りないところを互いに補いあっている。

元マネジャーはメンバーを巧みにまとめあげ、その絶妙なバランスを完成させた。

心理学で「自己一致」と呼ばれるが、自分がこうありたいという「願望」と、あるがままの「現実」の己は100%重なることなんてありえない。

少しでも重なると、その人は仕事が面白くなるのだが、スターになりたいという人は「願望」が強く、なかなか重ならない。スタッ フワークの難しさはそこにある。1人でも大変なのに、グループとなるとなおさらだ。そうした難解な作業を彼女は成功させていた。

さらにSMAPは時宜を得て、お茶の間に勇気を送る存在に育った。
「素材」「スタッフワーク」「世の流れ」の三位一体が完成し、SMAPは実に立体感のあるスターになった。

グループを続ける大変さは、私もよく知っている。
CDデビューから25年。
こんなに長く続くグループは珍しい。

それがメンバーの意見の不一致などではなく、第三者に壊されたというのが非常に惜しい。

同事務所のメリー喜多川副社長が週刊誌のインタビューで元マネジャーを非難したのは大変な失言、暴言だった。 

間もなく元マネジャーは退社し、スタッ フワークが崩壊。

SMAPは壊れてしまった。ザ・ビートルズも初期のマネジャー、ブライアン・エプスタインさんの死後、ダメになった。よく似ている。

SMAPはメンバーにとっては故郷のような存在。
番組の司会をやったり、ドラマに主演したり、絵を描いたりとそれぞれ活動しながら、時々集まってSMAPとして活動する。
個々の活動をさらに充実させる、そういう一番難しい変化の時期に、生木を裂くように、故郷をダムに沈めてしまった。

同事務所は郷ひろみ、田原俊彦と、これまで看板タレントをピーク時にトラブルで失ってきた。その意味でも今回の騒動は本当に醜い。あまりにお粗末で愚劣な対応だった。


ーーーー

と言うもの。

彼は、元チーフマネジャーを見いだし
ジャニーズ事務所に入社するきっかけを作った人物。

今年1月には「恩義のもつれ。全員が被害者」と嘆き
マネジャーが事務所を退社し芸能界からも退くという
情報について

「そんなことはないよ。誰が言ったの?」と
言っていた人だ。

こんなことになって一番驚いているのではないだろうか。

ここまでこじれる前に
もっと早くにこうした意見を公にしていれば

と悔やまれるが、彼にも全体が見えていなかったのだろう。

そのうち、スマップが掛け替えのない
存在だったって、気づくのだろうか?

彼らのアルバムの売り上げは2週連続1位だという。

彼らのステージのトーク集の動画をみつけた:

>>スマップのトーク集

彼らの魅力って、こういうところだったんだ。

こんなに自由に好きなこと言って。

今更ながら、惜しい。
このノリが消えてしまったのは。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

スマスマコント集大成 [エンタメ]

昨日書き忘れたが、SMAP×SMAP最終回に
決定的に欠けていたもの。

それはスマップ5人が、数々の試練を経て
ここまで大きくなったと
ストーリーもいいけれど

彼らの才能のきらめき
ユーモアの才能
体を張ったギリギリの生き様

それがあられていたのが、スマスマのコントだ。

それぞれの個性が遺憾なく発揮された
コントは、シュールな中にエーターテイナーの
王道を行く笑いがあった。

どんな芸人がやっても追いつかない。

スマップが体当たりでしたからこそ
生まれる笑い。

あれがあってこそ、スマップがスマップなのに。

だからこそ、スマップには
女性ファンだけでなく男性ファンが多いのだ。

その才能のきらめきの数々が
スマスマの最終回ではまるきり抜けていた。

スマスマコント集大成を
年末やってくれたら、こんな嬉しいことはないのに。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

世界に一つだけの花 誕生秘話 [遊び・アート]

昨日のスマスマはメンバーの生演奏がなく
最後の1曲だけかろうじて5人の
最後のパフォーマンスの歌として流れた。

「世界に一つだけの花」

誰しも認める名曲だ。

しかし、この歌がここまで知られるようになった裏には
ちょっとした誕生秘話があった。

知り合いに芸能ジャーナリストがいる。

その男から聞いた話だが、この歌は
2002年当時、SMAPがコンサートで歌ったのが始まりだ。

ここで歌われた『世界に一つだけの花』が
2003年1月からの草彅剛主演のドラマ「僕の生きる道」
の主題歌になった。

俺の友人は、デモテープを聴いて、これは売れる!と
すぐに思ったそうだ。

作詞作曲は槇原敬之。

執行猶予中に曲を発注したのはジャニーズ出版であり
そのスタッフが有能だということだ。

じつは、槇原は99年12月薬物所持の罪で
懲役1年6ヶ月・執行猶予3年の有罪判決を受けた。

そうなったら、業界の慣行として
3年間は楽曲の使用ができない。

しかし、03年1月放映分からなら
局はON AIRが許されることになっていた。

しかし、スマップは槇原執行猶予の時から
この歌を歌っていたし

理由は、最高に素晴らしい曲だから。


一般のスマップファンが知らない
こうした面にもスマップのすごさがあるという。

つまり、世代を超えてみんなが
口ずさめる歌を歌うアイドルとなったこと。

幼児からおじいさんおばあさんまで
知っていて歌える大衆的ヒット曲だ。

それを、発注し、自粛ムードの中でも歌い
ドラマの主題歌にし(草なぎの演技も感動的だった)
日本中の人の心に響いたのだ。

そういう意味でも
SMAPは奇跡的なグループだと彼はいう。

ジャニーズ事務所は認めたくなくても
彼らはまさしく「国民的アイドル」である、と。

歌詞もメロディも百点満点の普遍的な
この曲は百年後にも残るであろう、と。



ところで、あの終わり方は
おかしい、とみんなが感じているに違いない。

が、スマップという存在が日本人の心に
植えた花の種は誰にも奪えない。

>>Clip! Smap! コンプリートシングルス【Blu-ray】 [ SMAP ]

スマップがどれほど才能溢れる
素晴らしいアーティストに恵まれたグループであったか
その1面が、彼らの歌に現れている。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ページ上に戻る

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。